稲生モニターハウス見学会 最終日
2007年 04月 30日

くも出ませんでした。 ※あと1つでクリアという方が3名いたのですが・・・。


建物は引き続き当社のモニターハウスとして随時ご案内できますので、
内覧ご希望の際には当社宛ご連絡いただくか事務所までお越し下さい。
by 営業部
社長日記(稲モニ フォトライブラリー!)
2007年 04月 30日
いただきました。やはり二日間の予定を延長して正解でした・・・
閉店後、「ニコンD40」で、写真撮影に臨みました。まず、玄関です。
潜水艦みたいですね~と、営業Yの義弟様に、お褒め頂きました・・。

ウッドデッキから、リビング入口の引き戸と畳コーナーをみた感じです。

オールステンキッチンの一部イメージ写真です・・。この後、撮影に
集中しすぎて換気扇で思いっきり頭をぶつけました・・。製品に異常は
ないようですが、皆さんもくれぐれも気をつけて下さいね・・・。 (^^)

階段の踊り場部分の、アクセント照明です・・。

二階西側の部屋です。子供部屋のイメージですね・・。

いきなりダークな内装に変わる寝室入口です・・。

近々、「稲モニ」専用ページを作成しようかと思案中です。お楽しみに・・。
by youki yakushijin
社長日記(れんげまつりレポート)
2007年 04月 29日
てる風景です。左から”サワヤカ君”と"謎の陶芸家(私)と”ノッポさん”です。^^

とにかくスゴイ人でした。担当した「ジュース&ビール売り場」は大繁盛でした。

その売り場の、すぐ裏では「泥んこサッカー」が開催中でした。迫力ありましたよ・・。

田んぼの真ん中にはこんな建物がたってました・・。

最近カメラ小僧になった自分としては、この祭りに「一眼レフカメラ」 をもって
きている人が相当いるなと思いました。中にはスゴク長いレンズがついたのを
何個も、もってる方がいました。今日の私の撮影は、都合によりいつものデジ
カメです。来年は勉強して、カメラコンテストで入賞目指したいと思います・・。
お昼からは、稲モニの見学会に入りました。午後からは、またかなりのお客様
が来場頂きました。下の写真は、ウチの竹野が、子供さんに「スーパー輪投げ」
の指導をしているというよりは、逆に遊んでもらっているようにも見えます・・。^^

by youki yakushijin
稲生モニターハウス見学会
2007年 04月 28日
稲生モニターハウスの完成見学会の初日を行いました。



段取りに苦労したスーパー輪投げコーナーも大好評でした。

り上がってほしいと思います。できればその足で当社見学会にもご来場ください。
社長日記(土曜夕刊)
2007年 04月 28日
大勢のお客様に来場頂きました。ありがとうございます。明日は午前中は
「宇和町れんげまつり」に参加して、午後からは見学会に戻る予定です・・。
by youki yakushijin
社長日記(祝 稲モニ完成!!)
2007年 04月 27日
ウッドデッキ側からリビングダイニングを見た感じです・・。オールステン
レスのキッチンは予想以上に存在感があるような気がします・・・。 ^^

ベランダから寝室をみた様子です。左手がユニット収納つきクローゼットで、
その上の天井に見えるのが小屋裏収納庫の入口です。右奥には書斎スペ
ースをご提案させていただいております・・。 ご主人いかがでしょうか??

こちらは変わりまして、事務所にて明日の「スーパー輪投げ大会」の仕込み
をしている風景です・・。輪投げの「輪」の段取りが大変だったみたいです・・。

少し遅くなりましたが、明日の準備がだいたい出来ました。 ウチの会社の
スタッフでアイデアを出し合ったり、業者さんの協力も得ながら、なんとか
完成にこぎつけました。明日から三日間は「提案型モデル住宅 稲生特別
モニターハウス ※商品名 CLLIFORDⅢ クリフォード参」の 「グランド
オープニングフェステバル」を開催します。 他のメーカーさんも見学会も、
何ヶ所かされてるみたいですが、是非当社の見学会に”参”加して下さい!

追伸 ニコンのD40でいろいろ撮ってみてますが、なかなか上手く撮れ
なくて弱ってます・・。練習して、徐々に腕を上げて行きたいですね・・・・。

by youki yakushijin
稲生モニターハウス VOCクリーン工法
2007年 04月 26日
工法 (詳しくは当社HPをご覧下さい) を施工しました。
空気中の有害物質量を測定します。


ワックスの性質を損なうおそれがある為、床は養生をします。


ステンレス部分の養生です。ステンレスのキッチンは丸ごと包みました。


溶液は2種類あります。最初の液を噴霧し、浸透させた後に乾燥させます。


2液目の噴霧を終え、同じく浸透・乾燥させました。養生をはがし、作業終了です。


VOCクリーン工法施工後の実績として、アトピー性皮膚炎や気管支障害等の症状で、
改善がみられた例が多数あります。小さなお子様がいらっしゃるご家庭など、気になる
方・興味がある方はぜひお問い合わせください。当社技術班がすぐさま駆けつけます!
by 営業部
社長日記(今日は何の日!?)
2007年 04月 25日
というのでしょうか? 来年は10周年なので「スイートテン~」 みたいな感じで
盛大にお祝い出来たらと思いますが、今年は静かに喜びをかみしめたいですね。
下の画像は「シカゴ」 という、アメリカのロックバンドのアルバムジャケットです。
実はこのアルバムに収録されている「A列車で行こう」という、ナンバーを結婚式
のお色直しの時に、私が選曲してBGMに流したのですが、たまたま今日のFM
でそのナンバーがかかったんですよ!偶然ですが粋な選曲に感激しました。^^

明日は、EハウスのE氏が来社されますし、午後からは松山で研修が入ってます。
稲モニの現場確認と、見学会の準備など最終チェックをしていきたいと思います・・。
by youki yakushijin
社長日記(お昼のニュース)
2007年 04月 24日
工事中でした。明日は天気が悪そうなので、職人さんも一生懸命でした・・。

このウッドデッキは新日軽さんの新製品で、より木の風合いに近くして、また
メンテナンスが、ほとんどいらないといった(下記画像参照)商品です。是非
今週末の見学会で、その感触をお確かめ頂ければと思います・・・。 (^^)

※これから八幡浜で開かれる、宅建協会の支部総会に出席してきます・・。
by youki yakushijin
社長日記(月曜夕刊)
2007年 04月 23日
開催される「五日市」さんの講演会のポスターをはってます・・。”ツイテル・
ありがとう・感謝します!”のキーワードでツキを手に入れることが出来る
お話がきけるそうですよ!。 興味のある方は行ってみませんか・・・?

今日もいろいろ忙しかったのですが、何とか段取りがつきました。この後
実は、ソフトボールの試合がありまして、人数の関係で出場してきます。
営業山口のような派手な活躍は無理と思いますが、玄人受けするような、
プレーで我が「稲生SC」の勝利に貢献してきたいと思います・・・。 (^^)
by youki yakushijin