OMRON マッサージクッション 論
2013年 01月 31日
簡易型の、なんちゃってマッサージクッション的な商品に目が止まりました。
効果の程は定かではありませんが、3000円台中盤の値ごろ感に引かれ、即買いを
決めました。「現金得価」とかなんとか書いてあるので、即持ち帰りを期待したのですが
「在庫はありません~、取り寄せになります。。」という、店員の無情の答えが返ってきました・・。

これしきの商品も在庫してないのか?というとても残念な気持ちで、例えばいつ入荷しますか?
とかも一切聞かずに店を出ました・・・。

と言うわけで、ネットショップで3000円台前半の価格で購入した、オムロンの
この商品、愛用してます。私的には、基本「肩こり」とかは無縁のつもりでしたが、これは
利きます。肩だけでなく、腰も背中も、足でさえも少し荒々しく、ハードに揉み砕いてくれて
助かってます。色的にも、地味系じゃなくて、あえてピンクにしてみました。
また、その使い方や効能については、レポートします。では、お休みなさい~~
by yuuki yakushijin
宇和町R団地H様邸 トイレリフォーム現場レポ
2013年 01月 30日
今回の大工工事はISHIFUNE大工が、作業に入ってます。
いわゆる和式の手入れから、INAXの最新型節水トイレへのフォームです。
また機会があれば、ビフォーアフター写真をアップしたいと思いますので
よろしくお願いします。では、お休みなさい~~ ^^

by yuuki yakushijin
宇和町R団地K様邸 お庭リフォーム現場レポ
2013年 01月 29日
今回もYOSHIMOTO庭園のスタッフが、作業に入ってます。
また機会があれば、ビフォーアフター写真をアップしたいと思いますので
よろしくお願いします。では、お休みなさい~~ ^^

by yuuki yakushijin
デイヴ・ナヴァロ 論
2013年 01月 28日
レッド・ホット・チリペッパーズのトリビュートバンドを組んでました。
大学4年生の時だったと思いますが、その前期のバンド名は
「レッド・ホット・チリドッグス」
後期には
「レッド・ホット・ラリパッパーズ」だったような気がします。
その当時は、本家のバンドに勝るとも劣らないエネルギッシュなステージングで
松山では、それなりにそれなりなバンドでしたよ・・ ^^

その学生時代にカバーした、楽曲は「マザーズミルク」や「ブラッドシュガー~」アルバム
からでしたが、彼らのアルバムの中でひときわ異彩を放つ、「ワン・ホット・ミニッツ」を
今夜はお勧めしたいと思います」。

ジェーンズ・アデクションから鳴り物入りで加入したのに、あっさりこのアルバム一枚で
脱退した「デイヴ・ナヴァロ」様の気合と、ある意味エゴイズムが
全開のこのアルバム大好きです。
デイヴィーは、リッチーコツエンと、ヌーノベッテンコートと並んで、私のファンキーハード系
のマイフェィヴァレット3大ギタリストの一人です。
R・H・C脱退後のキャリアやソロアルバムにも興味が沸いてきたので、これから少し掘り下げて
いきたいと思います。では、では、お休みなさい・・・
by yuuki yakushijin
八幡浜 K様邸 EX工事レポ 2
2013年 01月 27日
今回は、お客様のリクエストにより、ホームセンターで販売されている
簡易ラティスの取り付けを承りました。

何を隠そう、私(yuuki yakushijin)が現場の採寸をしまして、大洲の某JAグリーンまで
材料を買出しに行き、取り付けまでさせていただきました。。

設置工事のサポートに、当社のKONISHIが参加してくれて、何とか形になりました。
ここに可愛らしい、フラワーが飾られると、より一層素敵な空間になるかと思います。^^
by yuuki yakushijin
コイケヤポテトチップス論
2013年 01月 26日
ピーク時には、一日二回行くこともあったので、一週間に10日(10回)行くような状態も
ありました。(笑)
そんな中、八幡浜市でも保内町に行った際には、ドラッグストア「マック」によく買い物に行きます。
そうです、そこで売られている「コイケヤ・ポテトチップス」を買うためです。
他店の価格設定を比較したことはありませんが、4種類全てがエブリデイ価格
一袋「59円」は安いと思います。
マーケティング論的には、激安の商品を買い漁って、決して幸せが訪れるわけでは
ないのは承知してますが、正直好きです~コイケヤのポテトチップス。
健康管理上も宜しいかどうか若干問題ありますが、しばらく止められそうにないですね・・ ^^

by-yuuki-yakushijin
八幡浜 K様邸 EX工事レポ
2013年 01月 25日
エクステリア工事が、本日でだいたい形になりました。
照英似の「ISHIYAMA左官」さん、色々とお世話になりました。
1月28日が誕生日で、48歳になるそうですね~おめでとうございます。 ^^

ARIXの営業担当、施工スタッフの皆様にもおせわになりました。
要所々で確認や提案頂き助かりました。次はKAWANOIHIの現場です。
よろしくお願いします。。

松山TOYO住器の皆様も、変形した敷地のため、なかなか収まりの難しい現場でしたが、
カーポートもなんとか形になりお世話になりました。。

と言うわけで
ザ・KAWANOISHIの家 現場レポ
2013年 01月 24日
ブリティッシュブリック調の外壁と、ナチュラルシルバーな外壁のコントラストが印象的な
外観の全貌が顕わになりつつありますね・・

下の画像は、その現場から程近い、新規の分譲宅地の状況です。
少し旧建物の廃材などが、残存してましたがSANKYOU建設の部隊にキレイに除去
してもらいまして、売り出しの体制が整いつつあります。

セットプランの企画もパワーアップ&リニューアルしまして、この春の商戦~販売促進に
つなげたいと思います。また、その情報は改めて御紹介させて頂きます。お休みなさい~~
by yuuki yakushijin
八幡浜五反田NEWセットプラン♪
2013年 01月 23日
ぱっと見、三角形の変形した敷地のためプラニングはナカナカ困難と思われますが、そのような
土地にこそ~という思いで考えてみましたよ~~

土地40坪(800万円)+建物29坪(1365万円)
→価格 2165万円(税込)
の概算予算で御紹介させていただきます。詳細はお気軽にお問い合わせください。
詳しい資料など郵送させて頂きます。。

※画像をクリックしてもらうと、図面が拡大します。
外観や間取りなどは、とりあえず~
「ナチュラル・ノースアメリカンスタイル」を意識してみました。。
お好みで、その辺は自由に変更できますので、お気軽にご相談ください。^^
by yuuki yakushijin
フィールグレインフロア 論
2013年 01月 22日

例えば、水。肌着。筆記具や手帳。暮らしの中で一番身近なものにこそ、質の高さにこだわりたい。
そんな方々が増えています。住まいで言えばそれは、フローリングだと私たちは考えます。
歩いて座って寝転んで常に身体にふれているただひとつの部材だから。「フィールグレインフロア」は、
木材が本来もつ表情を活かすフローリング。EIDAIだけの「3Dメイク」を施すことで、
ビーチの上品な木目・オークの力強い木目を、立体感さえ感じさせるほどに鮮やかに際立たせます。
いつも木のやさしさにふれて暮らすこと。
それは日常の中にある、さりげなく、貴重な幸せだと思うのです。

永大産業社から新発売されました、木目際立つNEWフローリングです。
価格も比較的リーズナブルなので、これから仕様決めを行うお客様には、必要に応じて
提案させて頂きたいと思います。では、お休みなさい~~ ^^
by yuuki yakushijin